機材

ミニアンプヘッドと自作キャビ

先日ミニアンプヘッドのQUILTER SUPERBLOCK USを入手したので動画にしました。 「US」と名付けられているようにフェンダーアンプタイプのサウンドを目指したアンプです。同社は以前にもデラックスリバーブを意識した小型アンプヘッドなどをリリースしており…

モノグラムのレスポールスペシャル

先日モノグラムというブランドのストラト(ホローボディー)を買ったんだけど、作りがすごく良くて一発でファンになりました。 mphonics.com その後ヤフオクやハードオフなんかで安ギターをチェックする習慣がついてしまい、ある日、同ブランドのレスポール…

SSHストラトのpot抵抗値

ボリュームpotの抵抗値はシングルPUが250k、ハンバッカーが500kΩ。 所謂推奨値ですが、じゃあSSHならどうなのよというお話し。ボリュームがフルでもpotの抵抗値が大きくなるとアースに落ちるシグナルの関係で結果的に出音はハイが強く出る。サーあたりだと50…

簡易防音のお話し

緊急事態宣言も延長の延長でついに秋に突入。 何処にも行かなかった今年の夏、音楽部屋の簡易防音をしました。 今回はそのお話です。 とらやの音楽部屋は前回も触れたように四畳半。木造戸建ての2F北西向き。 壁の2面に窓があり、1面は出入り口とクローゼッ…

音楽部屋の音響チューニング

今日は部屋の音響チューニングのお話を。 とらやの音楽部屋は不幸なことに四畳半。縦横高さがほぼ同じ。 音響的には最悪の空間と言われている。 1辺が大体2.4~2.6mである。 定在波という言葉をご存じだろうか? 簡単に言うと、室内の(主に)低音の反射によ…

エレキギターのオクターブチューニング

緊急事態宣言を受けて勤め先でも出社率の調整のため、週一で自宅待機の命が下っている。が、あくまでも自宅待機なので連絡があれば迅速に対応しなければならない。 意外と辛いんスよね。休みじゃないので外出もできない。 という訳で、今日は部屋にこもって…

モニター環境

今回はスピーカーのお話。 先日サブウーファーを買った流れで。 今まで使ってきた自作ミキサーからベリンガーの小型ミキサーに切り替え。 理由はサブウーファーへのモノラル分岐。 エフェクトセンドがついている最小最安。たぶん。 ミキサーの右側には小さな…

トレモロスプリングの交換実験

久しぶりに音屋さんで買い物。 と言っても大したものは買ってない。 ヘッドフォンの修理部品と、タイトルにも書いたトレモロスプリング。 こちら、愛用のSONYのヘッドフォン。 パッドが悲惨なことになっていた。 もう20年くらいは使ってるからな。 このブロ…

ギターアンプ買いました

昨日アンプを買いました。 VOXのパスファインダー10。 地元のBOOK OFFにて¥1,800(箱付き)。 まさかBOOK OFFで楽器買う日が来ると思わなかった。 パス10は日ごろ出演させていただいてるヱビスカフェに置いてあるので、同じもの持っておけば挙動とか使いこ…

お盆STAY HOME

ついに待ちに待った夏休み! でも、5月の輪番出勤や7月の4連休など今年は休みが多かったのでどうなんだろうという気もする。 海山行きて~な~!と思うけど、ここはおとなしく工作の夏にする。 前回紹介の安ストラト。 のどごし生の段ボールが・・・ 昨日の…

安ストラト

世の中も正常?な方向に舵を切りつつある様子。 Go toとかよく分からんキャンペーンもやっているね。 ここの所の天候不順に引っ張られて37℃前後の微熱が出たり出なかったり・・・ 自分は扁桃腺が弱いようで、ここをやられると40℃レベルの熱で1週間近く苦しむ…

エピのレスカにドンピシャ!

ついに緊急事態宣言も解除され、6月から週5勤務復活へ。 それにしても先日のブルーインパルスは感動的でした。 入間航空祭は毎年見ているけれど、都心で観るのはまた別物。 どっちで観ても胸に迫る何かを感じることは間違いない。 さて、前回はストラトのお…

フロイドローズのスタッド修理

世の中、コロナウイルスの影響で大変なことになっています。 幸い身内や直接の知人友人で罹患した人はまだいません。 志村さんの訃報はデカいショックだった。 中学生の時に一度だけ「8時だよ全員集合」をナマで観ることができた。 1979年の口裂け女の騒ぎ…

ギターキャビ自作

昨日は飯能エビスカフェのオープンマイクに参加してきました。 いつも以上の盛り上がりでした。 酒飲んで騒いで歌うだけじゃなくいろんな発見があったりやアドバイスもらえたりと、自分のレベルアップにも欠かせないイベント。 主催されているKさんにはアタ…

フルアコ The Loar LH-301T その3

我が家にやってきた中華フルアコ、The Loar LH-301T。 今回はその第3回。ピックガード自作編をお送りします。 僕は普段フェンダー系のギターを使っています。持ってる人なら分かると思いますが、ボディーと弦の隙間が狭いです。手持ちのテレで測ってみたら…

フルアコ The Loar LH-301T その2

前回は新しくフルアコを買ったお話を書きましたが、その続編です。 torayamusic.hatenablog.com ピエゾPUをマウントしちゃいます。 こちらが届いたShadowのピエゾPU。 下の普段マーティンにつけている奴と比べてかなりちっこい。 ソリッドギターと違い、配線…

フルアコ The Loar LH-301T

今回は久しぶりに楽器のお話。 The Loarのフルアコ。 成田の楽器屋さんで4万円弱。 新品です。 初めて試奏もせずに通販でギターを買った。 僕にとって初のフルアコです。 最近もっぱら、打ち込みのオケを流して弾き語りすることが多いんだけど、純粋なアコギ…

やまそら祭2019

やまそら祭に行ってきました。 www.facebook.com 日曜の朝イチの様子です。 天候にも恵まれ、友人もたくさん来ていたのでとても楽しめました。酔っぱらいすぎましたが・・・ 一昨年出演させていただいた時と場所が違い、交通の便がいいので気軽に遊びに行け…

Inter BEE 2018

今日は仕事で幕張メッセで開催されているInter BEEに行ってきました。 www.inter-bee.com 趣味とずいぶん被ってる仕事なので、見ていても楽器屋さんにいる時と同じような気分です。 そこで一つ面白いものを見てきたので紹介したいと思います。 それはコレ! …

ZOOM MS-100BT

今回はマルチエフェクターのお話 とらやのマルチエフェクター歴は古く、1980年代末に発売されたマルチ機の草分けともいえるコルグの「A3」。 ローランドのGP8なんかと同期。多分。 Korg A3 ※Shnobel Toneさんという海外の楽器屋さん?の動画です。 ラック式…

Windows 10移行 その2

Windows 10への移行が終わりました。 前回立てたプランをもとに・・・ ・Cubase 6→Pro 9.5 ・メモリを4GB→8GBに増設。 以上。 今回、Komplete 11へのバージョンアップは今回見送りました。 その代わりアンプシミュレーター2種、AmplitubeとRevalver(どちら…

Windows 10移行

先日完成したアコギ用プリアンプ。 torayamusic.hatenablog.com はりきって「カフェ彩の森」さんのオープンマイクで実戦デビュー! と思ったら・・・ ギターケースに入れ忘れてました。トホホ せっかくのデュアルPU(ステレオケーブルで2回線出力)もPAのHi-…

アコギ出力の活性化 その2

待ちに待った夏休みがやってきました! 去年は諸事情で休みが無かったけれど、今年は8/10~8/19の10連休なのだ。 今年は夏休みの自由研究よろしくアコギの出力を強化することにしている。 ライブとかでPAに送る的なヤツね。 torayamusic.hatenablog.com ブレ…

アコギ出力の活性化

暑い日が続いておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 先日は「サウンドヘブン」というイベントに初めて行ってきました。 blog.goo.ne.jp 気温はラクショーで30度越えの中、アタマ中がアレなおっさんたちがハッピーな音楽してました。汗びっちょ…

自作スピーカー

今年も残すところ数時間となりました。 皆さんはどんな一年を過ごしましたか? 個人的には色々あって、仕事の部署が移動になったり(希望がかなった!)リフォーム業者とモメたりと音楽以外のことでバタバタすることが多く、特に後半は演奏頻度が減ってしま…

ミニミキサーの制作 その2

ミニミキサー制作、前回の続きです。 torayamusic.hatenablog.com まずはケースの穴あけ作業。 コレが一番メンドクサイ。 マスキングテープ貼って穴の位置を決める ↓ ポンチでヘコミを作って2.5mmの下穴を開ける ↓ 5mmの歯で穴を広げる ↓ リーマーでそれぞ…

ミニミキサーの制作 その1

今日はミキサーのお話です。 音源制作には欠かせないアイテムです。 いままで「とらや」はこんなミキサー使ってました。 YAMAHA O3D。 以前は、ラック10段以上のハード音源やADATなんかをつなげて、さらにコイツでオートメーションMIXさせてた時期もあります…

大失敗

昨日、入間ジョンソンタウンの「カフェ彩の森」で行なわれたアコフェスに出演させていただきました。 最近Martinのアコギをよく使うようになってきたのですが、ピックアップ「陳さん」を手に入れ、それをドライブペダルのDLS経由でPignoseで鳴らす。さらに同…

PignoseとD-41とその他いろいろ

数々のギタリストの垂涎の的、BOSS:OD1。 ついに復刻です! www.boss.info 3種セットの販売方法やその価格、あるいは中身のオペアンプなどの仕様など、色々物議を醸し出しそうな気配もありますが、今まで復刻というものをしてこなかったBOSSの記念すべきト…

アコギに激安ピックアップを載せてみた

先日、ディズニーシーに行ってきました。 相変わらずの世界最高峰のエンターテイメントを見てきました。 創り手目線で観ると、その唯一無二の圧倒的なクオリティーに驚かされるばかりです。 アトラクションは2個しか乗らなかったけど、全然満足!! 特に、池…